日商インターライフって?
商業施設や専門店などの内装について、企画・デザイン・設計施工をしています。ディスプレイ業界では唯一無二の「元請け」「下請け」「職人」のすべてを有することで、一気通貫での高品質なサービス提供を可能にしたハイブリッドカンパニー。日々、感動と喜び溢れる快適空間の創造に取り組んでいます。
社内では、フレックス制度やIT端末を活用し、働きやすさの向上に努めてきました。また自社で職人を育成する「匠プロジェクト」をはじめ、人材育成に長年注力してきた実績もあります。私たちは、人の成長を第一に考える会社です。
商環境⼯事
専業工事
商空間をトータルサポート
設計
デザイン
製作施⼯
インテリア
⼯事
内装基礎
工事
職人
日商インターライフの仕事
主には物販専門店・飲食事業全般・オフィス・ホテル・スタジオ・サロンなどの空間づくりを行います。理想の空間を描く企画・デザインから、それを実際に形にしていく設計・施工まで、業務はさまざまです。お客様や外部の協力業者、社内の他部署や職人など、多方面の関係者と適宜コミュニケーションをとりながら進めていきます。
営業番頭の仕事
施工管理の仕事の一部分を担うような仕事です。図面をもとに見積もりを作成し、受注後には職人や材料の手配などを行います。工事が始まる前に現場の寸法を測ったり、作業や工程に変更が出た際はお客様と打ち合わせの場を持ったりするなど、現場に出ることもあります。
施工管理の仕事
主な業務は、図面通りに作業が進んでいるかを日々確認・管理することです。当初の工程作成はもちろん、現場での変更対応や予算管理まで、幅広い領域をカバーします。現場作業を円滑に進めるため、協力業者や職人など各方面と細かくコミュニケーションをとりながら進めていきます。
仕事の流れ
-
1
施主様と打合せ
-
2
現場調査
-
3
見積提出
-
4
受注
-
5
工程打合せ
-
6
材料発注
・職人手配 -
7
施行・
原価管理 -
8
完工
日商インターライフの
チームワーク
それぞれの領域だけでも活躍できるようなプロフェッショナルたちが部署として集い、日商インターライフは形成されています。そうしたプロが連携・連動することで、業界で唯一の質の高いトータルプロデュースを可能にしています。
プロフェッショナル同士が協力しあうことで、
円滑で満足度の高い仕事が生まれます
提案先のお客様
営業開発本部
商環境本部
専業本部
管理本部
現場のお客様・職人さん
商環境本部
制作のプロと同時に現場営業のプロ
施工に関する事前調査、図面チェック、積算、予算、工程、品質、安全面の管理を行います。法令や環境対策に気を配りながら、工事全体をコントロールする部署です。デザイン意図やお客様の意向を踏まえながら、空間づくりの現場に立つ監督として施工に携わります。
専業工事部
関わる人々に信頼と信用を勝ち取るプロ
内装工事の基礎となる「軽量鉄骨・不燃ボード工事」とクライアントの目に直接触れる「床・クロスなどのインテリア工事」を行います。約250人もの職人集団が躍動し、空間づくりの最終工程を担う、創業時から受け継がれる根幹事業です。
営業開発本部
お客様に寄り添い信頼される営業のプロ
当社の「顔」としてクライアントとコミュニケーションし、受注に結びつけるための最適な企画提案を行います。営業・企画・設計などが連携することで、高い分析力やアイデア抽出力を最大限に活用。空間づくり、時には販促活動のサポートをも通じて、クライアントのビジネスを成功に導きます。
管理本部
会社と社員を支えるサポートのプロ
人事総務、経理財務、法務、情報システムに関する総括管理、リスク管理業務の推進など、在籍するすべての社員が、自らの仕事に集中できるよう縁の下で環境を整えます。営業サポート業務の推進および管理などを担当することもあり、全社における円滑な業務進行に欠かせない存在です。
数字で知る
日商インターライフ
会社概要
-
社名
株式会社 日商インターライフ
-
所在地
〒116-0012 東京都荒川区東尾久4-16-12
-
設立
1975年2月
-
資本金
1億円
-
事業内容
-
商業施設(飲食店・物販店)、ホテル・ブライダル施設、オフィス、 展示会等に関する企画・デザイン・設計・制作・施工管理
-
陳列用品、店舗用家具の設計、製造および販売
-
店舗・オフィスの不燃下地の施工、インテリア仕上げ全般
-
天井、壁の軽量鉄骨、下地組工事、不燃ボード貼り工事
-